3月11日の「東北地方太平洋沖地震」において犠牲になられた方々と
ご遺族の皆様に深くお悔やみ申し上げます。
昨日、私どもは当初の予定通り「5周年記念セミナー」を開催いたしましたが
会員の中には、家族や親戚・友人と連絡が取れなくなるケースもあり、
開催の可否を判断するのは非常に難しい状況でした。
会員ならびにご来場いただいた皆様におかれましては、
セミナーで培った「チームアプローチの精神」を日々の診療に活かして
患者様や地域のために尽力をいただきますようお願いします。
なお、地震の影響で電気の供給能力が不足しているため
政府や電力会社では節電を呼びかけています。
会員の皆様は率先して、医院や職場に無駄な電力消費がないか確認し、
お昼休みには消灯するなど、自発的な行動を重ねてお願いいたします。
改めて被害にあわれた皆様におかれましては
一刻も早く普段の生活に戻れますよう、
また、皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。
AOS Japan 会長 柴垣 博一
2011年03月14日
2011年03月02日
5周年セミナーについて
ひな祭りの季節となり、桃のつぼみもふくらみ始めました。
雛あられやひし餅のパステルカラーが、春の風を運んで来てくれるようです。
AOS会員の皆さまも年度末を迎え、お忙しい毎日をお過ごしのことと思います。
さて、本日は3/13(日)に開催される「AOS Japan 5周年記念セミナー」の
プログラムが決定いたしましたのでご案内します。

PDFダウンロード
今回のテーマは「一体型チームアプローチセミナー」ということで、
Dr・Dt・Dhの三位一体を目指すAOSならではの講演会となります。
また、武田孝之先生のお話を聞くことができる貴重な機会でもありますので
会員ならびに関係者の皆さまのご出席をお待ちいたしております。
●AOS Japan 5周年記念セミナーのご案内
PDFダウンロード
入会申し込みなど、各種お問い合わせは…
インプラントスタディーグループ AOS Japan 事務局
−−
TEL・FAX:0467-31-0990
ホームページ:http://www.aos-implant.com/
E-mail:info@aos-implant.com
雛あられやひし餅のパステルカラーが、春の風を運んで来てくれるようです。
AOS会員の皆さまも年度末を迎え、お忙しい毎日をお過ごしのことと思います。
さて、本日は3/13(日)に開催される「AOS Japan 5周年記念セミナー」の
プログラムが決定いたしましたのでご案内します。
PDFダウンロード
今回のテーマは「一体型チームアプローチセミナー」ということで、
Dr・Dt・Dhの三位一体を目指すAOSならではの講演会となります。
また、武田孝之先生のお話を聞くことができる貴重な機会でもありますので
会員ならびに関係者の皆さまのご出席をお待ちいたしております。
●AOS Japan 5周年記念セミナーのご案内

PDFダウンロード
入会申し込みなど、各種お問い合わせは…
インプラントスタディーグループ AOS Japan 事務局
−−
TEL・FAX:0467-31-0990
ホームページ:http://www.aos-implant.com/
E-mail:info@aos-implant.com